杜占存作品
9月16日ニュース
00:00 /
東京で世界陸上が盛り上がる中、今日は「グローバルガバナンス・イニシアチブ」をスポーツで例えてご紹介。 同じスタートライン=主権平等、ルールと審判=国際法治、リレー=多国間主義、主役は人=人間本位、そして“行動あるのみ”! 国際社会もスポーツ大会のように公平で協力的に。スポーツマンシップが世界を変えるヒントになるかもしれませんね。
舌の上の潤滑剤というと、口や喉を潤してくれる、飲み物や飴のことを思い浮かべます。舌の上の潤滑剤というのは一種の比喩で、「食は国と国、人と人をつなぐ潤滑剤になる」という意味です。
螞蟻は中国語で“アリ”。なぜ料理名に「アリ」が?春雨と豚肉を煮込んだ四川定番の家庭料理「螞蟻上樹」。さつまいも春雨はもちもちの新食感!世界遺産の九寨溝は2000mを超える山々に抱かれた青い湖。一生に一度は見たい絶景です。次の休みにはぜひ四川へ!